2024,9月10月 機関紙サーフメイズJAPAN No.353号



























































































2024,9月10月 機関紙サーフメイズJAPAN No.353号

1p

2p

3p

4p

5p




































































Sports fishing information service Japan 1976.3.海洋磯釣俱楽部創立 海洋磯釣俱楽部 mujik jimama (君に贈るうた)

 上瀧勇哲のホームスタジオ2  勇哲洋子のポートフォリオ.   サーフメイズ JAPAN.1  ようこそ海洋磯釣俱楽部
 上瀧勇哲のホームスタジオ1  勇哲洋子のポートフォリオ.3   サーフメイズ JAPAN. 2  ようこそ海洋磯釣俱楽部4
 機関紙 2013  機関紙 2014  機関紙 2015  機関紙 2016  機関紙 2017  機関紙 2018  機関紙 2019  機関紙 2020
 機関紙 2021 機関紙 2022  機関紙 2023  機関紙 2024  機関紙 2025  機関紙 2026  機関紙 2027  機関紙 2028
機関紙2024.1月2月 機関紙2024.3月4月 機関紙2024.5月6月 機関紙2024.7月8月 機関紙2024.11月12月 機関紙2025.1月2月
2024.10.なりました。秋の日差しを避け、夜釣り、投げ釣りを大分県姫島に行きました。写真のカワハギにマダイ、シロキスが稲積の波止に、金港で釣りました。6月、7月は大分県蒲江の波止釣りで、クロとアジが絶好調でしたが型が小さい。そして8月はMFG九州の総会に参加して、楽しかったですね。機関紙サーフメイズJAPANをご覧下さい。
10月に入れば
洋子ちゃんと対馬へクロ、チヌ、マダイは浅茅湾尾崎、今里、島山地磯。シロキス釣りは哲ちゃんと対馬一周5日間の予定です。まだまだ暑いコロナ風と熱中症に注意して遊んで下さい。
「機関紙サーフメイズJAPAN2024.9,10月 No.353号」事務局在庫あります合わせて(公財)日本釣振興会ゴミ袋、ステッカー残り少しありますのでりに来てくれる方、電話して遊びに来て下さい。しいりの話し等しませんか。 上瀧勇哲       

 
サーフメイズ JAPAN 事務局 〒824-0015 福岡県行橋市元永247-4 電話 0930-24-0199 fax 0930-24-0199







機関紙 サーフメイズJAPAN 2024.9.10.

Sports fishing information service Japan 制作/配信 事務局 上瀧勇哲