2024,3月4月機関紙サーフメイズJAPAN No.350号記念配布中

スターコーンFM 様             №16     
美江さん、こんにちは。そして毎日の家事に、お仕事されている皆さん、大変お疲れさまです。さて、先日、行橋市より国民健康保険利用で「返金がありますので、病院に通った202311月分の領収証、持って来て下さい」がありました。私、内科と歯科、眼科、九州労災病院の4つ重なり、自己負担が多かったので返金があるのです。以前も、このような事があったので、領収証は捨てずに毎月単位で、洋子ちゃんがチャック袋に入れ、保存していたから、良かったのですが4ヶ月前の領収証、普通なら捨ててしまうでしょう。前回のとき、各、病院に行って、領収証の再発行してもらいました。大変でした。
おかしな事で、行橋市から毎月、決まって◎健康保険から支払った医療費、病院と薬局料金と◎個人負担の金額が記載されたハガキが届きますね。

※美江さん分かりますか。国民健康保険から支払いされた医療費と個人負担の金額が分かっているのに「改めて、領収証を持ってこないと返金しない!! 」理由です。

※「今の時代、まだ領収証と印鑑が必要→市役所にそれを持って行くと、それをコピーし、再び、その領収証を私に返してくれるのですよ」。そして「返金は銀行振り込み」してくれます。もう4度しました私達。※このテーマ、難しかったら読まなくてOKです。
美江さん、今のテレビニュースで知る、◎国会議員・不正な高額領収証、必要なし。◎国会議員・私、何も知りません→消えた数千万円のお金。このお金は私達の税金なのですね。
2024.3.                   ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト………  西野カナ 「ずっと一緒に」


スターコーンFM 様              №13  
美和さん、こんにちは。そして毎日お仕事されている皆さん、大変お疲れさまです。
さて先日、洋子ちゃんと北九州、門司港レトロと関門海峡ミュージアムに行きました。マイカーで。ところが、まさかの北九州マラソン開催日と重なり、関門海峡ミュージアム駐車場行けなくなり、仕方なく、めかり神社そばの、ノーフォーク広場・公園遊歩道の無料駐車場に入れ、散歩しました。お天気、最高。

めかり海岸遊歩道は以前、めかり神社から先は通行止めでしたが、昨年から奇麗に整備され、海岸遊歩道が通行できるようになりました。そして、側の関門人道トンネル門司入り口、エレベーターから下関市まで徒歩で行きました。

下関市から関門海峡の景観も素晴らしいものがありますが、大好きな洋子ちゃんと、手をつないで歩く散歩、最高でした。今から桜が咲きますから、もっと楽しめると想いますが、桜の景観穴場スポットは、関門大橋が望める、めかり山頂です。マイカーで山頂に行け、そばに公園遊具施設があります。ぜひ、お弁当持って、お出かけ下さい。

2024.3.                   ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト………  森山直太朗 「さくら」


スターコーンFM 様       №11  
美和さん、こんにちは。そして、毎日の通勤に、お仕事されている皆さん、大変お疲れさまです。そして、仕事帰りのマイカー、事故など、充分気をつけ、お帰り下さい。
そして、皆さんの、今日のディナーは、いかがでしょうか。
楽しみの多い、家族だんらん、ある方、幸福です。

さて先日、家庭菜園している120坪ほどの平地を、無償で行橋市に「寄付」するつもりで玄関前の案内係へ行くと、「農業委員会へ行って下さい」言われるまま、洋子ちゃんと行きましたら、「農地法とか、法律で土地を無償で、市が頂く事できません!! 」とかでした。「では、どうすればイイのですか?」と聞いたら、「貴方の土地ですから売って下さい」。「もしくは、ソーラー発電する会社に売るか。色々……」ありました。
国や県、自治体は、個人の土地を「無償でも、引き取らない法律がある」事、知りませんでした。で、困りました。
◎不動産会社に行くと、無料で引き取る事は出来ません。土地に税金がかかっているので「有償で最低限の価格で売るのが条件」とかで、今、悩んでいます。
美和さん、何かイイ、方法ありませんか。
2024.2.       ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト………  森山直太朗 「風花」



2p

3p

4p

5p
































Sports fishing information service Japan 1976.3.海洋磯釣俱楽部創立 海洋磯釣俱楽部 mujik アナと雪の女王 (レット・イット・ゴー) No.11
 上瀧勇哲のホームスタジオ2  勇哲洋子のポートフォリオ.   サーフメイズ JAPAN.1  ようこそ海洋磯釣俱楽部
 上瀧勇哲のホームスタジオ1  勇哲洋子のポートフォリオ.3   サーフメイズ JAPAN. 2  ようこそ海洋磯釣俱楽部4
 機関紙 2013  機関紙 2014  機関紙 2015  機関紙 2016  機関紙 2017  機関紙 2018  機関紙 2019  機関紙 2020
 機関紙 2021 機関紙 2022  機関紙 2023  機関紙 2024  機関紙 2025  機関紙 2026  機関紙 2027  機関紙 2028
機関紙2024.1月2月 機関紙2024.5月6月 機関紙2024.7月8月 機関紙2024.9月10月 機関紙2024.11月12月 機関紙2025.1月2月

2024.4.皆さん こんにちは、そして毎日のお仕事お疲れさまです。さて2.18.北九州市門司和布刈り海岸に行きました。根魚のカサゴにオオモンハタが各1匹。仲間達は田ノ浦でヤズ、ブリ狙いで坊主でしたけど、今泳がせ釣りで釣れています。詳しくはポイント小倉赤坂海岸店 ℡093-5833-0331で。そして私と洋子ちゃん手作りしている「機関紙サーフメイズJAPAN2024.3,4月 No.350号」事務局在庫あります合わせて(公財)日本釣振興会ゴミ袋、ステッカー残り少しありますのでりに来てくれる方、電話して遊びに来て下さい。しいりの話し等しませんか。上瀧勇哲


機関紙 サーフメイズJAPAN 2024.3.4.

Sports fishing information service Japan 制作/配信 事務局 上瀧勇哲


2024,3月4月機関紙サーフメイズJAPAN No.350号記念配布中

1p

2p

3p

4p

5p

6p

newpage12.htmlへのリンク