Sports fishing information service Japan 1976.3.海洋磯釣俱楽部創立 九州礒釣連盟 北九州支部 若松地区 海洋磯釣俱楽部
 2022.12  2022.3月4月  2022.5月6月  2022.7月8月  2022.9月10月  機関紙.topへ  2023.1月2月 サーフメイズJAPAN TOP 
 機関誌サーフメイズJAPAN 2022,12, No.342号

スターコーンFM 様     40    長崎県対馬へ、シロキスの大物釣り
皆さん、こんにちは。石川美和さん、こんにちは。
そして、お仕事に励んでいる皆さん、毎日の、お仕事お疲れさまです。
さて先日、長崎県対馬へ、シロキスの大物を狙って、洋子ちゃんと、4泊5日の釣り旅行をしました。

私は今年4度目の対馬旅行になるのですが、今度は、博多築港(ちくこう)から、九州郵船フェリーの深夜便0時5分発、対馬、厳原(いずはら)行きに乗り、途中、壱岐、郷ノ浦に立ち寄り、厳原港へ早朝4時40分着です。
それから、洋子ちゃんの軽自動車で、上対馬(かみつしま)めぐりを5日間します。

ズーッと良いお天気で晴。風も少しで、釣り日和(びより)が続きましたので、二人で、のんびりドライブと民宿を合わせた、港や波止、磯からの「投げ釣り」という釣り方で、シロキスの30㎝サイズを狙うのです。今度は2匹クリアーしたのですが、行橋市とか、京築では、絶対に釣れないような、お魚さんが大漁できました。

毎年、通うので、対馬でも、お友達がたくさんでき、「こんにちは」しますと、地方の皆さんは、若いとき、北九州、福岡で勤めていたことがある方ばかりで、その懐かしい想い出と、「最近、北九州市は、こんなに変わっていますよ」のお話しで、盛り上がるのです。
お魚釣り以外でも色々なコミュニケーション、大切にしているのですが、対馬市でも最近、公共事業が多く、新しいトンネルから道路整備に、港の築港(ちくこう)で年々、都市化になっています。
でも、主な産業が漁業しかありませんから、まだまだ私達にとっては離島になります。
その上で、コロナ以前の、韓国の人々が遊びに来てくれない事で、(さび)しい島になっていますので、ぜひ、観光産業発展の為、対馬に遊びに行って下さい。
今なら、静かで、のびのび、秋の紅葉など楽しめます。パンフレット添えています。
2022.11.     ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト………  山口百恵 「コスモス」


 小説マイファミリー「年上の人」はNo.1から4まで続きます。読みやすく再編集された「上瀧勇哲のホームスタジオ JAPAN」のページからリンクして、ごらんください。上瀧勇哲


 小説マイファミリー「年上の人」はNo.1から4まで続きます。読みやすく再編集された「上瀧勇哲のホームスタジオ JAPAN」のページからリンクして、ごらんください。上瀧勇哲






 
 機関誌サーフメイズJAPAN 2022,12, No.342号

スターコーンFM 様      №41 苅田町主催の白石浜海岸美化に参加    
皆さん、こんにちは。三善由加里さん、こんにちは。
そして、毎日、通勤されている皆さん、お疲れさまです。
さて11月に入り、ズーッと、お天気が晴で、旅行には、ちょうど良い季節ですね。
本当は沖縄に行っているかも知れない私達ですが、もう少し様子を見るつもりで、近くで遊んでいます。



その中で先月、苅田町の日産工場の(とな)りにある白石(しらいし)(はま)海岸(かいがん)。キャンプや魚釣りができる砂浜で有名ですが、近年、漂流ゴミが多く、ハンパないぐらい大量のゴミがありました。



そのゴミを回収する為、苅田ロータリークラブと、苅田町、西日本工業大学が主催して160人以上の町民が白石浜海岸、清掃美化しました。私と妻も参加したのですが、こんなに大勢のボランティアする方が集まり、美化された事、素敵です。
美化終了に、私達、温かいお弁当に、ペットボトル茶を頂きましたが、(公財)日本(にほん)(つり)振興会(しんこうかい)の大型ゴミ袋、20枚ほど、使って頂きましたけど、海辺が奇麗になる事で、私達も、お魚さんも、住みやすい環境になる事、大切です。



このような「自然環境美化」するイベント行事、行橋市や築上町、豊前市など、京築地域のあちら、こちらで開催されています。ぜひ、参加されて下さい。
2022.11.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト………  ドリカム 「晴れたらイイね」





 小説マイファミリー「年上の人」はNo.1から4まで続きます。読みやすく再編集された「上瀧勇哲のホームスタジオ JAPAN」のページからリンクして、ごらんください。上瀧勇哲

 機関誌サーフメイズJAPAN 2022,12, No.342号




 小説マイファミリー「年上の人」はNo.1から4まで続きます。読みやすく再編集された「上瀧勇哲のホームスタジオ JAPAN」のページからリンクして、ごらんください。上瀧勇哲









 





newpage23.htmlへのリンク

機関紙サーフメイズJAPAN 2022,11,12.