2025,5月6月 機関紙サーフメイズJAPAN No.357号






























Sports fishing information service Japan 1976.3.海洋磯釣俱楽部創立海洋磯釣俱楽部 mujik 水森かおり (釧路湿原) No.2

 上瀧勇哲のホームスタジオ2  勇哲洋子のポートフォリオ.   サーフメイズ JAPAN.1  ようこそ海洋磯釣俱楽部
 上瀧勇哲のホームスタジオ1  勇哲洋子のポートフォリオ.3   サーフメイズ JAPAN. 2  ようこそ海洋磯釣俱楽部4
 機関紙 2013  機関紙 2014  機関紙 2015  機関紙 2016  機関紙 2017  機関紙 2018  機関紙 2019  機関紙 2020
 機関紙 2021 機関紙 2022  機関紙 2023  機関紙 2024  機関紙 2025  機関紙 2026  機関紙 2027  機関紙 2028

機関紙2025.1月2月 機関紙2025.3月4月 機関紙2025.7月8月 機関紙2025.9月10月 機関紙2025.11月12月 機関紙2026.1月2月
皆さん こんにちは、そして毎日の通勤 通学 お仕事、お勉強、お疲れさまです。さて、今年のゴールデンウィーク、如何お過ごしでしたか、私と洋子ちゃんは、一足早く長崎県対馬市へシロキス大物に、何でも良いから大きな魚が釣れるロマンの島、対馬へ3泊4日の釣り旅行楽しみました。表紙にあるような魚を釣りましたけど、今回はビックリするような魚が釣れました。私が手にしているのは50年間釣りしている私に始めての「シロアマダイ51㎝」を対馬市上県町志多留港の投げ釣りで釣りました。しかも、洋子ちゃんはもっとすごい「シロアマダイ58㎝」を同じ場所で釣りました。写真に紹介していませんが、新聞社に原稿としてprしていますのでアウト。その内迫力のある写真と記載誌紹介します。因みにオスとメスが釣れたようです。その上で釣れたとき魚の名前が分からなかったので、洋子ちゃんがスマホ撮りして調べたら「シロアマダイ」を確認できました。もっとすごいのは、この魚、市場価格が9万円から6万円もする最高級の魚さんでした。大切に持ち帰って弟やご近所釣り仲間にサシミをプレゼントしましたけど、私も洋子ちゃんも皆が、凄ーく美味しい。甘い魚始めてたべました。他にマダイやシロキスは28㎝が最高で二人で150匹キープしました。4日間ともお天気最高でしたね。まだシロアマダイの半身冷凍保存していますから早いもの勝ちで食べに来て下さい。そして無料配布しているサーフメイズJAPAN2025.5月6月 No.357号」事務局在庫あります合わせて(公財)日本釣振興会ゴミ袋、に軍手、ポスター、チラシ、ステッカー残り少しありますのでりに来てくれる方、電話して遊びに来て下さい。しいりのお話し、しませんか上瀧勇哲・洋子ちゃん


機関紙 サーフメイズJAPAN 2025.5.6.

Sports fishing information service Japan 制作/配信 事務局 上瀧勇哲

2025,5月6月 機関紙サーフメイズJAPAN No.357号